
給食支援
健康であることは全ての基本。
「食」を通して、子どもたちに健康で健全な成長の手助けを行っています。
健康であることは全ての基本。
「食」を通して、子どもたちに健康で健全な成長の手助けを行っています。
野菜が思った以上に収穫出来すぎてしまい、給食室の冷蔵庫に収まらず溢れかえっている!と連絡が・・・!
嬉しい悲鳴ですね。
これだけのオクラが有れば、何日分も子どもたちにおいしい給食が作ることができます。
もうすぐクリスマスブレイクに入る子どもたち。年明けからは、給食メニューに沢山の野菜が並ぶ予定です。
子どもたちに栄養バランスの整った給食を届けられるのが楽しみです。
————————————————————————
『一緒にDoooooooo Farmを育てませんか?』
このプロジェクトを通して、子どもたちへの食農教育支援を行います。
ぜひFarm MEMBERとして、子どもたちの新しいチャレンジを応援いただけませんか?
『Doooooooo Farm Project』は1000円からの寄付が可能です。
1,000円で・・・オクラの苗が50株植えられます オクラ収穫1500本分 500名分の給食
3,000円で・・・トマトの苗が100株植えられます トマト収穫2000個分 1000名分の給食
10,000円で・・・玉ねぎの苗が2000株植えられます 玉ねぎ収穫2000個分 4000名分の給食
100,000円で・・・1/2エーカーの土地を購入できます
当プロジェクトへのご寄付
以下リンクより、当DO FARM支援プロジェクトへのご寄付が可能です。
登録画面のコメント欄に「DO FARM支援」とコメントいただきますと、DO FARM支援プロジェクトの活動資金として活用させていただきます。
認定NPO法人Dooooooooでは随時皆様から書き損じの年賀状やハガキ、切手、金券の回収をご協力いただいております。
書き損じはがき1枚が現地ガーナの子どもたちの給食1食になります。
2021年11月中には下記の通り、ご寄附を頂戴いたしました。
・ハガキ 9,643円(180枚)
・切手 3,303円(60枚)
・プリペイドカード4枚
・外貨 USD$3
たくさんの皆様のアクションに改めて御礼申し上げます。11月のご協力いただいたご支援はアフリカの子どもたちの給食、約390食になりました。
引き続きお家に眠っているハガキや切手、商品券などございましたら、是非以下宛先に郵送でご寄附頂けますと幸いです。
————————————————
150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-16-26
協和ビル2階
認定特定非営利活動法人Doooooooo宛
————————————————
また、さらに大きな支援につなげるべく、この度ハガキ・切手の回収BOXを作成いたしました!
こちらのBOXの設置・切手はがき回収にご協力いただけるボランティアの方、飲食店さまや企業さまを募集しております。
1つ1つのアクションが、アフリカへの支援につながるプロジェクト。
私も職場に置けるよ!行きつけのレストランに置いてもらえるよ!学校に置けるよ!
皆様にも是非この輪を全国に広めて頂ければと思っています。
是非お手伝い頂ける方はInstagramのDM、もしくはinfo@doooooooo.orgまでお知らせくださいましたら幸いです。
給食はただ単に子どもたちの栄養を確保するだけではなく、就学率向上など他にもたくさんの効果をもたらします。
この日も給食の時間が待ち遠しい子供達。授業終わりのチャイムと共に一斉に教室から給食室に向かって飛び出してきます。
一列に並ばせて順番に配布することも一苦労。
1人ずつの顔を見ながら、会話しながら、給食を届けます。
口いっぱいに頬張る姿。
私たちはDoooooooo Farm Projectで畑でお野菜を育てています。
Doooooooo Farmで採れた野菜たちが給食として並ぶ日が楽しみです😊
————————————————————————
『一緒にDoooooooo Farmを育てませんか?』
このプロジェクトを通して、子どもたちへの食農教育支援を行います。
ぜひFarm MEMBERとして、子どもたちの新しいチャレンジを応援いただけませんか?
『Doooooooo Farm Project』は1000円からの寄付が可能です。
1,000円で・・・オクラの苗が50株植えられます オクラ収穫1500本分 500名分の給食
3,000円で・・・トマトの苗が100株植えられます トマト収穫2000個分 1000名分の給食
10,000円で・・・玉ねぎの苗が2000株植えられます 玉ねぎ収穫2000個分 4000名分の給食
100,000円で・・・1/2エーカーの土地を購入できます
当プロジェクトへのご寄付
以下リンクより、当DO FARM支援プロジェクトへのご寄付が可能です。
登録画面のコメント欄に「DO FARM支援」とコメントいただきますと、DO FARM支援プロジェクトの活動資金として活用させていただきます。