
雇用支援
主にガーナ東部のボルタ州にある、アブイ・チタ村の子供達に教育の機会を設ける学校建設プロジェクトを行っています。
主にガーナ東部のボルタ州にある、アブイ・チタ村の子供達に教育の機会を設ける学校建設プロジェクトを行っています。
バスケット工場のお母さんたちはコロナの影響もあり、今は青空工場で仕事をしています。
工場内ではどうしてもソーシャルディスタンスが保てず密度の濃い状況下になってしまう為です。
今日もみんなオリジナルマスクをつけて作業を頑張ってくれています。
早く完成した工場内での快適な空間で作業できる日が戻るといいな。そんなことを話し合いながら今日もみんなとバスケット作りを進めています。
バスケットの魅力をもっともっと伝えたい。作り手の背景やバスケットが1つずつ生まれるまでの過程を丁寧に、そしてリアリティを持って皆様に届けたい。
そんな思いで先月ガーナにてバスケットの生産工程、その裏に存在するワーカーのストーリーを撮影してきました。
写真だけでは伝わらない、映像を通した私たちの物語。
今映像を作成しています。
支援を可視化し、皆様と共に築くアフリカの未来を、より身近に感じていただけるよう、今後もコンテンツ作りに力を入れ、最新情報を届けてまいります。
そんな行程の一部はこちらからもご覧いただけます。
私たちが現地で生産しているプロダクトの撮影現場。
会社のメンバーと一緒に1日がかりで撮影を行なっています。
なるべく現地に雇用を作ること、そして彼らの持つ才能の可能性を最大限活かしチャンスを与えること。
質が高く完成度の高い日本のプロダクトや技術に頼ることはいくらでも出来ますが、私たちは出来る限りの仕事を現地に落とし、ビジネス機会を提供しています。
撮影現場の様子の一部はこちらからご覧いただけます!